歯周病治療|吹田の歯医者【堀江歯科クリニック】

診療時間 日・祝
9:00~13:00
14:30~18:30

休診日:木曜・日祝
※9:00~14:30

〒565-0802
大阪府吹田市青葉丘南4-5 リッツ青葉丘1F

tel. 06-6875-6480
fax. 06-6875-6481
  • 地図
  • メニュー

歯周病とは

歯周病とは「歯周病菌が歯と歯ぐきのすき間にたまり、歯ぐきに炎症を起こすことで歯周ポケットを作りだし、やがて歯を支える歯槽骨や歯周組織を破壊していく感染症」です。日本人の成人の約80%は歯周病と言われており、いわば国民病の1つです。
歯周病の初期段階では歯ぐきに炎症が起こるだけですが、悪化すると歯を支える歯槽骨が溶かされていきます。やがて歯槽骨は歯を支えられなくなり、歯はグラついたり抜けてしまいます。自覚症状が出るまで時間がかかるため、いつの間にか発症し気づいた頃には悪化していることも珍しくありません。
歯周病予防のために、自宅と歯科医院でしっかりと予防ケアを続けていきましょう。

歯周病セルフチェック

歯周病ならではの症状がないか確認しておきましょう。

  • 毎朝起きると口の中がネバついている。
  • 歯を磨くたびに血が出る。
  • 口の臭いが気になる。
  • 歯ぐきがムズムズする、痛みがある。
  • 歯ぐきが赤く腫れあがっている。(健康な歯ぐきはピンク色で引き締まっています)
  • 硬いものが噛みにくくなった。
  • 歯が長く見える、歯ぐきが縮んできた。
  • 前歯が出っ歯になってきた、歯と歯の間にすき間が増えた。
※上の項目が3つ当てはまる方

油断せずこれからもご自分と歯科医院で予防ケアを続けていきましょう。

※上記の項目が6つ当てはまる方

歯周病が進行しているかもしれません。

※上記の項目がすべて当てはまる方

歯周病が悪化している可能性があります。

歯周病の原因とは

吹田市・堀江歯科クリニック

お口の中には、約300~500種類の細菌が住みついています。
歯の磨き残しがあったり、糖分を含む食べ物や飲み物を取り続けていると、この細菌の一部は糖分をエサにしてネバつく物質を生み出し、その中に潜んで歯の表面にくっつきます。これが「歯垢」です。
歯垢が歯と歯ぐきの間にくっつき続けていると、歯ぐきに炎症が起こります。その結果歯ぐきが腫れて歯周ポケットができます。細菌は歯周ポケットの中にも入り込み、歯を支える歯槽骨や歯周組織を破壊していきます。やがて歯槽骨や歯周組織は歯を支えられなくなり、歯がグラついたり抜けてしまうのです。
なお、歯垢を取り除くには早めに歯を磨くことが大切です。時間が経つと歯垢は歯石になり、歯磨きでは取り除けなくなります。

歯周病が全身に与える影響

吹田市・堀江歯科クリニック

歯周病が進行すると、歯周病菌は血管に入り込み、血流によって歯周病菌の内毒素や炎症物質が全身に運ばれます。その結果、全身疾患を引き起こしたり悪化させてしまうのです。
歯周病との関わりが深い病気としては、以下のものが挙げられます。さらに、妊娠中の女性が歯周病のままでいると、お腹の赤ちゃんにも影響してしまいます。
お口はもちろん全身の健康を守るためにも、歯周病の早期治療と予防を心がけていきましょう。

脳卒中 糖尿病の悪化 心臓病 早産・低体重児出産 肺の病気